こんにちは♪
店先でも春服がちらほら出回り始め、季節がまもなく変わろうとしているのを感じます。
私もそうなんですが、ファッションを新しくするとテンションがぐっと上がりますよね♪
服だけじゃなく、ネイルも気分を盛り上げてくれる大切な要素です。
自爪に直接ネイルをしている方も、お仕事で普段ネイルはしないという方も、イベントや休日に合わせて気軽に付け外しできちゃうネイルチップがとってもおすすめ!
素敵なネイルチップを買うのも楽しいけれど、お好みのネイルチップを自分で安く、手軽に作れたら嬉しいと思いませんか?
そこで今回は、全て100均で揃う♪自作ネイルチップ台の作り方をご紹介します〜!
基本の台が作れたら、どんどんやりたいネイルにチャレンジすることができますよ♪
まずは、材料を揃えましょう。
簡単!100均で作るネイルチップスタンド
《材料》
・5連フック
・両面テープ
ご覧の通り、材料はシンプルにたったの2つ!
そう、どこの100均でも必ず売っている、「5連フック+両面テープ」がネイルチップ台にぴったりなんです。
たった200円で基本のネイルチップ台が作れちゃったことに、私はとっても感動しました!
作り方も、とっても簡単なんですよ。
100均DIY ネイルチップ台の作り方
①両面テープを1.5cmほどの長さで切る
②フックの先端に両面テープを巻く
③完成!
そう、たったこれだけなんです!
材料もシンプルなら、作り方もとってもシンプル。
これで、基本のネイルチップスタンドが完成です!
ネイルチップスタンドの使い方 ネイルチップ5枚を1度に塗れます。
このように、両面テープにネイルチップを貼り付けて使います。
5枚のネイルチップを一気に作ることができるから、片手分のネイルを丸ごとデザインできちゃうのも心憎い!
もちろん、5連フックを二つ買えば両手分を一気に作れて時短にもなります♪
ネイルチップスタンドの作り方 まとめ
ネイルチップのいいところは、時間があるときに作っておいて、いつでも取り出して使えるところです!
1日だけのイベント用に、普段使いやお仕事用に…と毎日デザインチェンジを楽しめます。
しかも、ネイルチップはファッションとして写真に残すだけでなく、外せば作ったネイルを作品として残して楽しむこともできます♪
私は自爪の面積が小さくて、自分の爪ではネイルを楽しめないと思っていたのですが、ネイルチップを自作できる楽しみを知ってからは、綺麗なネイルを見かけると思わず作りたくなってワクワクしてしまうようになりました!笑
この春に向けて、100均の材料で簡単に作れちゃう自作のネイルチップ台で、お手軽にネイルチップを始めてみませんか?